■キハ40
2006.2029.2036.2043.2048.2049.2082.2093.2133.2134.
3001.3002.3003.3004.3005
キハ40-2006
弓削~神目
キハ40-2029
佐良山
キハ40-2036
亀甲~佐良山
キハ40-2043
小原駅を通過
キハ40-2048
旧駅舎時代の野々口
キハ40-2049
津山口
キハ40-2082
神目~弓削
キハ40-2093
947Dの最後尾 福渡
キハ40-2133
947D 誕生寺
キハ40-2134
朱色⇒一般色 岡山(気)
キハ403001
3000番台は、座席をロングシート化したもの。通常は、吉備線で運用されますが、稀に津山線でも走ります。
キハ40-3001
福塩線ワイン列車 📷岡本さん
■キハ47
■0番台
18.19.20.21.29.43.44.45.47.64.69.85.99.142.170
キハ47-18
’20/12/16 建部
キハ47-19
’17/1/15 津山
キハ47-20
金川 📷岡本さん
キハ47-21
神目駅を通過する快速
キハ47-45
’20/12/14 弓削 📷岡本さん
キハ47-29
´20/3/14 ダイヤ改正初日957D

キハ47-47
一般色⇒急行色 📷岡本さん
キハ47-43
小原~亀甲
キハ47-64
岡山駅
キハ47-69
盛夏の誕生寺~弓削
キハ47-85
’20/12/14 誕生寺~小原
キハ47-142
岡山色⇒朱色 📷岡本さん
■1000番台
1004.1005.1022.1036.1038.1094.1128.2001.2002.2003.3001
キハ47-1004
947D 福渡
キハ47-1005
957D 亀甲
キハ47-1022
’20/12/16 建部
キハ47-1036
一般色から急行色 📷岡本さん
キハ47-1128
30年豪雨後の開通初日の957D
キハ47-1038
2017/5 弓削
キハ47-99
非ワンマン車 吉備線 📷岡本さん
キハ47-1094
岡山駅
■キハ120
328.330.334.335.336.337.338.339.340.342.343.353.355.356.357.359 358
キハ120-330
金川 📷 岡本さん
キハ120-334 更新車
誕生寺~小原
キハ120-335
牧山 📷河西さん
キハ120-336
津山口
キハ120-337
姫新線 美作追分 📷岡本さん
キハ120-338
誕生寺
キハ120-339
姫新線 坪井 📷岡本さん
キハ120-353
野々口~牧山 📷花江さん
キハ120-340
玉柏 浜田色とのペアで 📷岡本さん
キハ120-356 更新車
姫新線 坪井 📷岡本さん
キハ120-342
誕生寺
キハ120-357 浜田色更新車
玉柏 📷岡本さん
芸備線の脱線・転覆事故で解体撤去により120で、初めて廃車となった120-358
キハ120-359
岡山10番線に入線の949D B