指定席は、発売後すぐに完売となりました。
昭和11年10月10日作備線(津山~新見)、姫津線(東津山~姫路)、因美線(津山~東津山)を整理・統合。姫路~新見の姫新線が誕生。平成28年10月10日に開業80周年記念号が、ノスタルジー車両で、新見~美作江見~津山~岡山で運転されました。乗車された「サンライズ琴平さん(Twitter name)」のご協力でいただき、コラム作成しました。
🔳新見編(10:57発)
車両は、ヘッドマークをつけて、伯備線経由で回送されました。ブラスバンドの歓迎もあったとのことです
新見⇒美作江見⇒岡山のサボ
新見の出発式典「くまなく」にも見送られ出発
🔳中国勝山編(11:51着、12:58発)
「まにぞう」の出迎えで、中国勝山到着
駅前では、ひめのもち4人つきで、「ハレの日」のおもてなし

60分超の停車で、勝山を散策
🔳津山編(13:43着、14:50発 ホームが埋まる為全員下車。引き上げ)
「津山まなびの鉄道館」のお客さんもお出迎え。
ホームでお出迎えの皆さん。お疲れ様です。
津山到着の、80周年記念号(2番線)
「津山まなびの鉄道館」9月29日入館者数50,000人達成。
今日の主役は、「DE50 1」。転車台が、お立ち台。
前回から登場の、工夫跡が見られる車内販売コーナー
🔳美作江見編(15:20着)
美作江見に到着です。いつもは静かな駅舎が賑やかに!
駅前の歓迎行事は、県指定重要無形文化財「宮原獅子舞」実演
【美作市観光Fbより】
美作江見は懐かしい駅舎が残る。(2016-8-19撮影)
🔳美作江見(15:44発)
🔳津山(16:14着・16:18発)
江見からの折り返しは、津山で4分停車、復路でもお見送り。お疲れ様です。
🔳福渡編(16:52着、17:31発)
福渡駅恒例、3列車並び。今回は岡山色はなし。定期列車優先の為。
駅舎の前のホームでは、フレッシュジュースや、ケーキの販売
美味しそう!!旅のお供に・・・
🔳岡山到着(18:32着)
9番線「臨時」到着
無事到着!「お疲れ様でした。」
走る列車はこちらから:各々の路線をクリックしてください。撮影は岡山の岡本さん、花江さん