▢皆さんの季節感あふれる写真で、津山線の四季を堪能ください。
画像をクリックすると拡大画面が開きます
2016年撮影
桜と旭川橋梁(河西さん撮影)
レンゲ畑とノスタルジー
(岡本さん撮影)
ノスタルジー桜の牧山通過(河西さん撮影)
桜と宇甘川橋梁
(花江さん撮影)
菜の花と津山線(河西さん撮影)
ノスタルジーオープニング号
(花江さん撮影)
2016年撮影
草萌える頃、線路沿いを散歩
(花江さん撮影)
濃くなった緑の中のノスタルジー
(河西さん撮影)
旭川の白鳥とキハ120
(河西さん撮影)
紫陽花とノスタルジー(備前原)
(河西さん撮影)
田植えを前に緑が濃くなってます
(花江さん撮影)
田植え終わったくぐり辺り
(神目~弓削)
銀河鉄道(蛍と津山線)
(河本さん撮影)
蓮の花と津山線(久米南町)
(河西さん撮影)
夏草の築堤を行く津山線
(神目~弓削)
2016年撮影
稲穂の向こうの津山線(9/4)
(花江さん撮影)
秋色 津山線(28/秋)
(河西さん撮影)
秋の夕暮れ(玉柏)
(光野さん撮影)
半田山から (28/9)
(河西さん撮影)
ノス色入4連と彼岸花(9/22)
(花江さん撮影)

金木犀の香りをキハに(27/秋)
(光野さん撮影)
晩秋の津山線(28/11)
「日本の秋」手立を登るキハ
(花江さん撮影)
実った柿の木の傍を疾走、キハ
(花江さん撮影)
2016年~17年撮影
岡山へ向かう朝の快速4連
(花江さん撮影)
初冬 キハが行く
(2016/11/30 久米南町 上ニケ付近)
手立に挑む キハ単行
(河西さん撮影)
「ことぶき」交換
(2017-1-15 弓削駅)
津山を出て岡山へ向かうDL
(DE10-1147 2017-1-15)
凍てつく鉄路
(霜の降りたレール、枕木)
(花江さん撮影)
冬の便りを運ぶ
(雪を被ったキハが下る)
(花江さん撮影)
立春も過ぎ、暦の上では春、まだまだ寒い日が続きますが、梅の枝には・・・
上掲二編は河西さん撮影